箱型看板
真鍮 文字・縁:凸 ブロンズ 梨地加工
600×200×20mm 箱曲げ
既成の看板を取り外した土台を利用し、新規ISO看板を被せるようにとのご依頼でした。
このような場合、箱形の看板を製作し土台に被せています。
【上が土台の画像】
【下が新規ISO看板を取り付けた画像】
板の種類:真鍮
枠と文字:凸、磨き
枠、文字以外の部分:黒の梨地
寸法:400×300mm×曲げ加工30mm
静岡県沼津市の(株)アドテック様よりレトロな雰囲気がある看板の製作依頼がありました。
レトロな雰囲気がでる板の種類(=材料)は銅、又は真鍮ですが、今回は真鍮の色を生かし、ブロンズの赤目、黒目を対比させ、文字とロゴのバックを黒1色で仕上げ、重厚かつ、レトロさを表現しました。
ロゴは凹部分:ベタブロンズ黒、凸部分:ブロンズ赤目。
アルファベット文字・縁は、凸のブロンズ赤目。
【凹=彫り込んだ状態、凸=突き出した状態】
文字とロゴのバックは黒の梨地ブロンズ
寸法:横980mm、縦310mm
色入れ:黒の梨地ブロンズ加工を拡大した画像
ライトアップした画像
銅が古くなると青銅色となります、その趣で製作した会社の看板。
文字は切り文字3mm、面板とは別に製作した枠(別枠)ともに仕上げ:ブロンズ加工。
ロゴは凸、腐食加工。
文字の一部を拡大した画像
腐蝕(エッチング)、看板、銘板の製作に関して、『こんなものができないでしょうか?』などのご質問がございましたらご遠慮なくご相談ください。
今まで下記のようなご質問をお客様から頂きました。
お客様相談担当の
柏原(カシハラ)です
あなたさまからのご相談をお待ちしております。
FAX:072-962-4740
E-mail:info@fusyoku.jp
営業時間:9:00~17:00(土日祝祭日を除く)
お急ぎのご事情がおありでしたらご相談ください。
通常よりも短い納期でお作り致します。
営業時間:平日9:00~17:00
担当:カシハラ迄
ふしょく近畿
〒578-0905
大阪府東大阪市川田
4丁目1-26
月曜日~金曜日
(9:00~17:00)
土・日曜日、祭日、特定日