銅板でアンティークなイメージ、木目調の質感を演出している腐食加工を
弊社では「するめ 加工」 と呼んでいます
下記の4種類の加工方法をミックスした看板です。
真鍮、ハンマーたたきだし加工:
オリーブのデザイン と OliveのOのみ
真鍮、箱文字 :
アルファベット live
真鍮、切文字 厚み3mm:
アルファベット Supatium Schola
銅 、 面板 (ベース):
するめ加工
寸法:1800mm×650mm
4種類、全て仕上げは ブロンズです。
切り文字:真鍮、ブロンズ仕上げ アルファベット【Studio Border】
腐食加工:アルファベット【Photo & Dream Creation】は 、凹、色入れ1色
全長1350mm、湾曲した面板は壁から浮かした感じで、立体的に見える箱曲げ加工
銅板を木目調の質感に腐食、仕上げはブロンズ
銅が古くなると青銅色となります、その趣で製作した会社の看板。
文字は切り文字3mm、面板とは別に製作した枠(別枠)ともに仕上げ:ブロンズ加工。
ロゴは凸、腐食加工。
ハンマーでたたき出した銅板に、アクリガラスの特長をいかした円形の表札。
アクリガラスの場合、文字を掘りますと画像のように白色を入れたように見えますが、
実際には色入れはしておりません。
直径250mmの銅板をたたき出した色合いが厚さ8mmのアクリガラスと良く調和し、
更に左右にあるコイルの曲線がモダンな表札に引き立てております。
腐蝕(エッチング)、看板、銘板の製作に関して、『こんなものができないでしょうか?』などのご質問がございましたらご遠慮なくご相談ください。
今まで下記のようなご質問をお客様から頂きました。
お客様相談担当の
柏原(カシハラ)です
あなたさまからのご相談をお待ちしております。
FAX:072-962-4740
E-mail:info@fusyoku.jp
営業時間:9:00~17:00(土日祝祭日を除く)
お急ぎのご事情がおありでしたらご相談ください。
通常よりも短い納期でお作り致します。
営業時間:平日9:00~17:00
担当:カシハラ迄
ふしょく近畿
〒578-0905
大阪府東大阪市川田
4丁目1-26
月曜日~金曜日
(9:00~17:00)
土・日曜日、祭日、特定日