腐食=エッチングとも言われています。
ただ、サンドブラスト、ガラス彫刻等の加工技術もガラスエッチングと呼ばれています。
この場合、砂を吹き付けてガラスや石などに加工しますが、
腐食=エッチングの場合、薬品に浸けてステンレス、真鍮、銅板に文字、デザインを彫り、色入れをします。
腐食=エッチング加工の場合、彫り込んだ部分は半永久的に消えることはありません。色は年月と共に剥げますが色の入れ直しも可能です。
金属 腐食=エッチング加工を説明しますと、
このような説明ではなかなかイメージを湧かないと思いますので、お客様に『腐食とはどんな加工ですか』と聞かれた場合、硬貨で説明させて頂いております。
「5円玉、10円玉、100円玉の色合いをご想像してください。」
次に真鍮は5円玉、銅は10円玉を古くしたイメージ
ステンレスはおおよそ100円玉の色合いです。
それぞれのお金が腐食加工:凸のイメージ、
凹はお金に文字、デザインを彫り込み、お好みの色を入れたイメージです。
ステンレス、真鍮、銅の仕上げ:磨き(鏡面仕上げとも言います)は、それぞれの硬貨を磨いた状態をご想像して頂ければ、わかりやすいと思います。
腐蝕(エッチング)、看板、銘板の製作に関して、『こんなものができないでしょうか?』などのご質問がございましたらご遠慮なくご相談ください。
今まで下記のようなご質問をお客様から頂きました。
お客様相談担当の
柏原(カシハラ)です
あなたさまからのご相談をお待ちしております。
FAX:072-962-4740
E-mail:info@fusyoku.jp
営業時間:9:00~17:00(土日祝祭日を除く)
お急ぎのご事情がおありでしたらご相談ください。
通常よりも短い納期でお作り致します。
営業時間:平日9:00~17:00
担当:カシハラ迄
ふしょく近畿
〒578-0905
大阪府東大阪市川田
4丁目1-26
月曜日~金曜日
(9:00~17:00)
土・日曜日、祭日、特定日